Learn
家を建てる費用(設計料)
設計料の目安については、最も一般的なのは総工事費の12~15%前後と言われています。また、この他に床面積や仮定労働日数を基準にしているところもありますが、目安としては上記に近い数値になると思います。
しかし、そのサービス内容の方は千差万別であると思います。設計事務所の所長自らが図面を描き、全てに目を通し、時間を掛けて設計するところもあれば、所長は営業のみで、図面はノータッチで、なるべく時間を掛けずに仕上げてしまうところまで色々です。また、技術力やデザイン能力のレベルも様々です。ですので、金額も大切ですが、内容を確認する方がより重要だと思います。ただ、内容といっても最初は良く分からないと思いますし、言葉のパフォーマンスだけで実は内容が薄い場合もありますので、過去の作品が丁寧に、しっかりと作られていて、かつ自分の感性にフィットするかどうかを確認することも大切です。最初は良し悪しや、好みにフィットするか分からなくても大丈夫です。色々見ているうちに徐々に分かってくると思いますので。そして、なるべく良い物を見ることです。
良く色々なサイトにも書いてありますが、設計施工をまとめてやるような工務店やハウスメーカーでは、設計料が0円だったり非常に安く表示されたりしていますが、これは数字のマジックで、施工費用を水増しして補填してあるか、3日で設計と言われるような簡単設計だったりしますので、元々別物として考えた方が良いと思います。
参考例として、以下はA.C.E.波多野一級建築士事務所の場合です。
【1】設計料について
- a)設計料は総工事費の12%~15%です。諸条件によって異なります。
-
(設計料算定例:木造2階建の場合)
総工事費=3000万円の時、設計料=360万円(税別)
3000×12% = 360万
※上記は一般的な場合です。特別な場合、個別に異なります。
※構造計算が必要な場合は 構造設計料は別途と致します。
【2】設計料に含まれる設計・監理の内容
- a)事前調査
-
・建築基準法、都市計画法、消防法、自治体の条例、その他建築に関わる全ての法規のチェックと報告
・計画敷地に建築可能な最大範囲の検討と報告
・地盤調査立ち会い、及び結果の分析と報告
・その他、敷地に関わる調査と報告
- b)基本設計
-
・ご要望のヒアリング(家づくりで大切にしたいこと、部屋数、広さ、予算など、自由に多くの思いをお伝え頂きます)
・計画案の提出(配置図、各階平面図、立面図、断面図、模型等)
・数回の打合せによる追加要望のヒアリング
・数回の打合せによる計画案の修正と熟成
・構造の基本設計
・基本設計案の確定
・概算工事費の試算
・資金計画の提示(概算工事費+諸費用+設計・監理料)
・基本設計図書提出(配置図、各階平面図、立面図、断面図、CGパース、模型など)
- c)実施設計
-
・基本設計を元に工事用の図面を作成=実施設計図面
・数回の打合せによる、器具、設備の仕様、詳細部分の確定
・詳細模型の製作(1/50、1/20)
・詳細な構造設計
・実施設計図書の提出
意匠図・設備図(特記仕様書、計画概要書、各階平面図(各階平面詳細図)、立面図、断面図、天井伏図、矩計図、展開図、建具表、建具詳細図、家具図、家具詳細図、部分詳細図、電気設備図、給排水設備図、空調設備図、ガス設備図)
構造図(構造特記仕様書、基礎伏図、基礎断面詳細図、各階軸組伏図、軸組図、部分詳細図、構造計算図書)
- d)建築確認申請
-
・確認申請図書一式の作成
・役所、確認機関との折衝
・確認申請の提出
- e)工事費の見積
-
・工務店に見積依頼(1~3社)
・見積書の価格が適正であるかチェック
・見積書の項目が適正であるかチェック
・見積の分析と結果報告
・目標予算へのコスト調整
・工務店選定への助言
・実施設計図面の追加、修正
・最終実施設計図面の確定
・工務店への工事用図面の提出(図面の種類は実施設計図と共通)
- f)工事現場の監理
-
・工事前の近隣挨拶
・現場監理(週1~3回)
・重要構造部を重点監理(基礎、軸組、補強金物など)
・工事進捗状況の確認、工事内容と設計仕様の照合
・工程、施工に関する協議、調整
・基礎コンクリート強度試験及び報告
・中間検査立ち会い、報告
・完了検査立ち会い、報告
・工事写真撮影、提出
・竣工写真撮影、提出
- g)アフターサービス
-
・家具選定のアドバイス
・インテリアコーディネートのアドバイス
・1年検査
・不具合が生じたときの対処
・将来増改築時のアドバイス
- h)その他個別の設計に関わるサービス
-
・土地取得前における、敷地に関する専門的アドバイス
・オーダー家具の設計
・オーダー照明器具の設計
・材木屋、銘木屋、工場の見学案内
・近県国産木材利用のコーディネート等
※上記は一般的な場合です。個別に合わせて異なることがあります。